元記事:チャレンジデー
5月26日(土)
◆休日買い上げ
本日は休日買い上げということで出勤となりました。
通勤のバスが、買い上げのためか豪華です(^-^;
シートがフカフカで、背もたれもちゃんとしている。
足元も広くてとても楽です。
ただ、シートが豪華な分、中央の補助席も厚みがあって、そのせいで通路が狭いです。
毎回ではなくていいので、もう少し頻繁にこのバスで来てくれるといいのになぁ。
◆チャレンジデー
ホンダでは製作所毎(ごと)に1日の目標台数が設定されているのですが、本日はチャレンジデーということで、その設定台数にチャレンジとなりました。
この数字を達成するためには、できるだけラインを止めることなく1日製造し続けなくてはならないのですが、平常ではあまり達成できておりません。
この手のチャレンジは、社員の欠勤が増える休日買い上げ日ではなく、通常の勤務日に実行して頂けると助かります。
◆ケモノ
休憩時間に、通勤でイノシシや鹿を見たという話題を聞きました。
さすが工場が山の中にあるだけのことはあるなぁ・・・
◆新入社員歓迎会
6月9日に新入社員歓迎ボーリング大会があるようです。
モジュールやユニットによって、日付や場所もまちまちのようですが、ayatamaのいるポジションからは期間従業員(期間工)は誰も参加しないようである。
T/L(チームリーダー)やまとめ役の社員が飲み会好きだと、何かある毎(ごと)に駆り出されることもあるようなので、そんなポジションではなくてよかったと思いました・・・
面倒だよね(^-^;
◆教習車
最近、ちょくちょくグレイスの教習車がやって来ます。
ホンダの系列にレインボーモータースクールがありますが、他社にも販売しているのであろうか?
割高なカラーリングのプレミアムクリスタルレッドの車両も1台ありました。
教習車は、オーディオが無かったり、一部内外装が無かったりと、必要最小限の装備にコストダウンがされています。
それなのに、わざわざ高いカラーリングを選ぶということは、他社への販売もしているのかもしれませんね。
◆最後に
腹減った・・・(^-^;
続きを読む>>チャレンジデー(Orz-もうだめぽ 40代からの期間従業員(期間工)生活)
コメントを残す