元記事:客室清掃の仕事を始め3ヶ月が経過。今までのマーシーとはガチで違います。
なぜ私が8月7日から19日まで続けられたのかは、明日午前6:30更新のブログで詳しくお伝えいたします。
結果としては8月7日から19日までバックレ・突発退職をせずに、客室清掃の仕事を続けることが出来たというのは紛れもない事実です。
ある出来事により続けることが出来ました。
私は35歳。
社会人になり15年。
今思えば私マーシーはビジネスホテル客室清掃の仕事とは運命的な何かを感じます。
前職の保養所を5月1日にバックレ
↓
5月8日保養所へ退職届を書きに行く
↓
その際ゴルフ場の専務から清掃会社の仕事を紹介して貰う
↓
5月9日清掃会社面接。その場で内定を頂く
↓
5月11日客室清掃の仕事スタート。
仕事を紹介して頂いたゴルフ場の専務には本当に感謝しております。
こうして時系列的に並べてみますと、前職の保養所を5月1日にバックレてから、客室清掃の仕事をスタートしたのは5月11日。
物凄いとんとん拍子で仕事が決まっていった。
今思えば5月11日の初出勤の日は、バックレるかどうか本当に瀬戸際だった。
なんとか一歩を踏み出して出勤出来たことが、今の自分に繋がっているんだなと思う。
仕事が本当に長続きしない私が、まさかここまで続けることが出来ること自体自分でも驚いております。
2016年から今年2018年8月までの間で一番長く続いた仕事は、2017年5月末から9月上旬にかけて勤務した農業の会社。
勤務期間は約3ヶ月と2週間でバックレました。
本日は8月20日。
5月11日にビジネスホテル客室清掃の仕事をスタートし既に3ヶ月と1週間が経過。
ここ2年間で一番長く続いた仕事にほぼ並んだ。
ほぼ記録更新は間違いなしです。
私マーシーの中では長く続いた部類に入ります。
3ヶ月と1週間続いているという事は、客室清掃の仕事が自分に合っていると自覚してきた。
ここまできたらやるしかありません。
「何年勤める」というよりも1日1日を乗り越えていきたい。
これまで100社転職してきた中で、数社程長期勤務できるチャンスは確かにありました。
ですがそのチャンスを自ら棒に振って逃し続けて来ました。
それだけにビジネスホテル客室清掃の仕事は、
「長期勤務できる最後のチャンスかもしれない」
という想いが非常に強いです。
ビジネスホテル客室清掃の仕事は基本1人ですが、20日までにバックレ・突発退職をせずに多くの人に支えられ、今の自分があるんだなと実感しております。
そしてライブドアブログも閉鎖せずに済みました。
これからもライブドアブログは続きます。
そして食べ続けます。
続きを読む>>客室清掃の仕事を始め3ヶ月が経過。今までのマーシーとはガチで違います。(3K新聞。日本を語る!)
コメントを残す