元記事:給料日
5月25日(金)
◆給料
本日は給料日でした。
特別一時金10万円のおかげで、手取りがギリギリで30万円を超えました。
来月はゴールデンウィーク分給料が下がるけど、今度はおそらく満了金の9万円が入るので20万円後半はいくのかなぁ?
その後は次の満了金まで20万円前後、満了金月でまた20万円後半といったところでしょうか?
ホンダでは今のところ基本的に残業はありません。
休日買い上げも0~2日という状態なので、給料額面に関してはお察し下さいといったところですね。
(^-^;
ただ、下手なブラック企業に勤め続けるよりは、期間従業員(期間工)の給与待遇は格段にいいと思います。
特に元々実家住まいでほとんど生活費が掛からない方や、元住んでいた場所を完全に退居できている方は、家賃・水道光熱費分も自由に使えるため大変好待遇となります。
ayatamaは今現状、元住んでいたところは荷物置き場になっていて、家賃や水道光熱費も支払っていることから、これを何とか少しでも縮小できないかと現在模索中です。
◆期間従業員(期間工)
駅のロータリーで通勤バスを待っていると、武蔵野フーズやTOPPANといった企業の通勤バスとみられる車もやってきます。
あれも期間従業員(期間工)用なのでしょうか?
◆マイナンバーカード
この前受け取りそびれたマイナンバーカードの受取予約を入れようと電話をしてみたら、すでに27日は予約でいっぱいということで再来週の日曜日になってしまった。
どうも、配布にもひとりひとり時間がかかるようで1日に予約できる人数にかなり制限があるらしい・・・
面倒である。
◆仕事
毎日言っているような気がしますが、暑い。
蒸し暑い・・・
今日は昼食までの時間がかなり長く感じられ、前半戦は腹が減りすぎてつらかったです。
そして、滅茶苦茶疲れました。
しかも、明日の土曜日が休日買い上げによる出勤となり、月曜日は早番なので、日曜日の実質的な休みは半日しかありません。
来週いっぱい体がもつのか不安です。
そして、人が増えてきたせいなのか、更衣室(ロッカールーム)で3方を囲まれてつらい・・・
(^-^;
仕事が終わった後に、少し時間をつぶして着替える時間を遅くする手もあるけれど、最近はバスも満車気味なので席の確保も心配です。
まぁ、ある程度は我慢するしかないですかね。
◆最後に
帰りに若いお兄さんが上2/3ほどパンツを出しながら歩いていました。
階段で転げ落ちないかとちょっと心配になりました。
あれは歩きづらくないのであろうか・・・
続きを読む>>給料日(Orz-もうだめぽ 40代からの期間従業員(期間工)生活)
コメントを残す