元記事:配属部署が決定(期間工 3日目)
期間工3日目。朝の通勤渋滞にハマりながらの出社。疲労とストレスが堪ります。正直、しんどいです。これもいずれ慣れるのでしょうか。不安です。
今日は午前中は期間工の仲間、約20人と一緒に研修で、午後に配属部署の発表がありました。僕は期間工の仲間と誰とも一緒の部署にはなりませんでした。
明日からは孤独の戦いが始まります。
もう愚痴を言う人も、喋り相手もいない。休憩時間も、昼ごはんを食べるのも一人になるでしょう。さあ、これからが本当に戦いの始まりだ!
当たり部署に配属?
配属部署の所属長の方と一緒に職場の見学をしながら、いろいろ説明を受けました。
僕が配属された部署は、割と綺麗なラインで、作業着が極端に汚れたりすることはなさそうです。また、きつい重労働もなく、なかなかいい労働環境だと思いました。ただ油のような「ウッ・・・」とする臭いがしますね。体調が弱っているときは、気持ち悪くなったり、吐き気がするかもしれません。
まだ実際に働いたわけではないのでなんとも言えませんが、この環境ならやっていけそうな気がしました。
正社員を目指すか?契約満期(半年)で退職か?
悩んでいます。ネックは通勤距離。
正社員になれたら、職場近くに引っ越しをしようと思うのですが、正社員になれるまで最短でも1年はかかりそう。その間、片道30キロ、通勤時間1時間以上の生活に耐えられるか???
最悪、期間工の現時点で引っ越すのもありか?正社員になれる補償もないのに引っ越すのは馬鹿???期間工は使い捨ての駒なので、工場の移動もあるらしい。また、事務手続きが面倒なのもネック。
続きを読む>>配属部署が決定(期間工 3日目)(工場工員の資産運用)
コメントを残す