元記事:2018年7月分のビジネスホテル客室清掃給料大公開!!
21日土曜日はいつものようにビジネスホテルに出勤。
昨日はブログで「宝くじで10億当たった場合、仕事を退職致します。 」というタイトルで更新。
起こるはずの無いことを書いてしまい、その記事を書いた影響からか、ビジネスホテルに出勤するのがいつも以上に憂鬱になっていた。
9:00~9:30はおやつを食べながら待機時間(休憩時間)。
ミーティング以外は世間話をして過ごしますが、今日はいつもと違った。
それは給料明細を頂いたのです。
心の中で(ラッキー♪これでまたランチに行ける♪)と思いつつ、
「すいません。ありがとうございます。」と一言お礼を言い給料明細を頂いたのです。
2018年7月のビジネスホテル客室清掃給料明細公開
7月11日に「ビジネスホテル客室清掃の仕事、遂に6月分の給料が支給されました。 」というタイトルで更新しました。
「あれ?、こないだ6月の給料を貰ったばかりでもう7月分の給料?」
と思う方も入らっしゃるのかもしれませんが、6月分の給料は実際はもっと前に貰っていたのです。
【控除】 所得税1,820円 給食費:7,140円
総支給金額:134,959円
控除合計金額:8,960円
差引支給額:125,999円
ということで2018年7月の給料は125,999円でした。
この金額を見た時
「今月は恐らくこんなもんだろうなー」
と予想はしていた。
出勤日数は6月の22日に対し、7月は19日。
勤務時間は6月の154時間に対し、7月は134時間。
勤務日数は3日減少。
勤務時間は20時間減少。
これは大きいです。
こうして数字に出してみると7月は15:00で終了の時間が6月に比べ確実に増えております。
毎回思うことがありますが、
「給食はそもそも必要なのだろうか?」という疑問。
15:00終了といっても15:00ですんなり帰宅できるわけではありません。
15:00からお弁当を食べて食べ終わった人から帰宅するような流れです。
ですので15:00で終了する場合食べ終わるのはいつも私マーシーが一番早いので、一番早く帰宅するのです。
16:00で終了する場合は15:30まで作業をし、15:30~16:00までお弁当食べてキリの良い16:00で終了するのです。
17:00の場合も同じです。
16:30まで作業をし、16:30~17:00まで給食の時間です。
そして17:00にタイムカードを打刻致します。
清掃責任者加藤さん(仮名)が「お昼の時間にしましょう」と言いますが、私が勤務するビジネスホテル客室清掃の仕事のお昼の時間は15:00以降にお昼を頂くのです。
我が家の夕食は18:00~18:30の間ですので、お昼を食べて遅くても3時間後には夕食。
早い時にはお昼を食べて1時間後には夕食という時もあります。
8月は8月7日から8月19日まで驚異の13連勤。
1日の休みがありません。
これを乗り越える事が出来れば1、3連勤分が給料に反映されます。
あくまでバックレずに無事13連勤を乗り越える事が出来た場合になります。
世の中何が起こるか分かりません。
続きを読む>>2018年7月分のビジネスホテル客室清掃給料大公開!!(3K新聞。日本を語る!)
コメントを残す